野草専科の体験レポート

MENU

メタボーが野草専科を徹底検証してみました。

野草専科の総合評価

野草専科

飲みやすさ【○】

黒糖を甘酸っぱくしたような少し癖のある味で、ちょっと濃いので、5倍程度の水や炭酸水で割る方が飲みやすい。

 

原料のおすすめ度【◎】

植物発酵エキスとして、63種類の野草をメインに野菜、果物や海藻類などを使用し、60年以上の歴史を持つ野草酵素専門の製造元にて、約1年2ヶ月発酵・熟成させて作られている。

 

添加物の安全性【◎】

着色料・甘味料・保存料は使われていない。

 

価格のお手軽度【○】

お試し:1本(360ml/本) 2,940円(送料420円)

通常:1本(360ml/本) 3,990円(送料420円)

定期:初回1本(360ml/本) 2,350円(送料無料) 2回目以降 1本(720ml/本) 6,705円(送料無料)

プチ断食1回分の単価 約279円(2回目以降の定期価格から算出)

 

総合評価【○】

プラスポイント

添加物が一切含まれていない。

電話相談が可能。

マイナスポイント

特になし。

 

メタボーからのコメント

上記でメタボーの意見として、野草専科を評価させて頂きましたが、添加物が一切使用されていない無添加のドリンクで、63種類の原料中、日本に昔から伝わる民間療法としてもよく使われている野草を33種類使用しているのが、一番大きな特徴ですね。

 

あと摂取面では、植物発酵エキスの原料が野草中心で無添加なので、味に癖があるかと思いき、美味しいとは言えませんが、まだ飲みやすいかなとは思います。(後味として若干野草っぽい味がするかなといった程度。)

 

特に気になった点というのはないのですが、原料の種類、発酵・熟成期間などで、他の商品と比べても、特別こだわり感が感じられなかったことから、酵素ダイエットに最適なドリンクという視点で、総合評価は【◎】に近い→【○】とさせて頂きました。

公式サイトへ

 

目次へ戻る

各項目別の検証結果一覧

飲みやすさを検証

野草専科の原液と水で割ったもの

1杯分の量の目安(カロリー)

通常:30ml(76.2kcal)

プチ断食:30ml(76.2kcal)

 

におい

黒糖による独特な発酵臭、酸っぱい強めの匂いがします。ワインの匂いにも似ているような感じ。

 

プルーンとシロップを混ぜたような?黒糖を甘酸っぱくしたような味で少し癖もあります。原液のままだと濃くて甘ったるい感じです。原液のまま飲むよりも、5倍程度の水や炭酸水などで割る方が飲みやすいかなと思います。

 

 

原料・こだわり度を検証

野草専科の成分・原材料

原料の種類

植物発酵エキスとして63種類の野草類・野菜類・果物類・海藻類など。

 

原産地

未掲載。サポートに確認してみると、国内外の原料を使用しているそうです。ページ下にサポートに確認した際の詳細を掲載。

 

発酵・熟成期間

発酵・熟成期間は約1年2ヶ月。

 

原材料一覧

植物発酵エキス

 

栄養成分一覧(25mlあたり)

エネルギー 63.5kcal、たんぱく質 0.1g、脂質 0g、炭水化物 15.8g、ナトリウム 5.5mg

 

 

野草専科に配合している添加物を検証

着色料

-

 

甘味料

-

 

保存料

-

 

その他の添加物

-

 

 

野草専科の価格面を検証

お試し価格

1本(360ml/本) 2,940円(送料420円)

 

通常価格

1本(360ml/本) 3,990円(送料420円)

 

定期価格

初回1本(360ml/本) 2,350円(送料無料) 2回目以降 1本(720ml/本) 6,705円(送料無料)

 

1回の単価

プチ断食:約279円(2回目以降の定期価格から算出)

 

 

飲み方・回数を検証

プラン

朝食

昼食

夕食

合計

回数/本

 プチ断食

30ml

食事

食事

30ml

12回分

 1日断食

朝食・昼食・夕食に各60ml、さらに間食に30ml、就寝前に30ml。

240ml

1.5回分

 2日断食

2日断食も1日断食と同様。

480ml

0.75回分


※パンフレットに記載していた飲み方を参考に1杯分の摂取量を算出。

 

沙美風のサポートへの質問

すべて国産の原料でしょうか?

使用原料につきましては91%以上国産原料、残りにつきましてはインド・ロシア・ベトナム産を使用しております。

 

※原料の安定供給及びその原材特有の成分の含有量の多さの観点から海外原料を一部使用しております。

目次へ戻る

 

野草専科の口コミ&評価

野草専科を飲まれた方の口コミ情報をまとめてご紹介しています。

moechunさん

お薦め度2
ダイエット目的で野草専科を購入したものの、味が私には合わなくて断念しました。防腐剤や添加物が入っていないからか、ボトルが小さいのが今回は助かりました。置き換えで飲んでみましたが、腹持ちが悪く、すぐお腹がすいてしまうのでちがうものに変えたいと考えています。

 

やなやなさん

お薦め度4
年末年始が終わり、仕事が始まったときの仲間の第一声が「太ったね」だったので、ダイエットを決行。毎日夕食を野草専科の炭酸水割で置き換えてのダイエットを行ないました。味は梅のような味で私は気にはならなかったです。飲み始めて1週間で2キロやせました。今後も健康維持を兼ねて続けていきます。

 

ふみにゃーんさん

お薦め度3
他のドリンクからこの野草専科に替えたとき、正直、「何だこの味は!!」と思いました。赤ワインのような感じの味に、ちょっと戸惑いました。ですが、なれてくるとおいしく感じ、原液の今までも飲むことができました。価格が安いドリンクは何かで薄められていたりして、糖度も高めのものが多いのですが、野草専科はどうやらそういったものではなさそうです。肌の調子や疲労の回復には効果がありました。残念なのはもう少し安かったらなということです。

 

OceanViewさん

お薦め度1
野草専科を購入してから食事や運動にも気を配ったりして本格的なダイエットを行なった割には、体重も体脂肪も変化は見られませんでした。美容や健康に関してもあまり変化はなかったです。ほかの皆さんのように効果があればうれしかったんですが、残念です。

 

すじまろさん

お薦め度3
野草専科のモニターとして参加しました。このドリンクを効果的に飲む方法として、一旦プちぃダイエットのようなことをするようにと書いてあったのですが、私の場合はそこまでダイエットには興味はなかったので、美容を目的として朝に健康ジュース代わりに飲んでいます。そういった飲み方でも1ヶ月で2kgやせることができました。これからも飲み続けていこうと思います。

公式サイトへ

 

目次へ戻る

 

目的別比較情報一覧

味・飲みやすさ

全額返金保証

お試し

価格・単価

飲みやすさで比較

全額返金保証で比較

お試しで比較

1回あたりの価格・単価で比較

原材料の種類

成分の種類

サポート面

カロリー面

原材料の種類で比較

美容・ダイエット成分で比較

サポート面で比較

カロリー面で比較

 

特に読んでもらいたいコンテンツ一覧

酵素ダイエットのやり方とポイント

酵素ダイエットを成功させる為に確認しておきたい事まとめ

酵素ドリンクを選ぶ際にチェックしておきたいポイント

復食(回復)期間のレシピ〜メタボーが実践のメニューも公開中!

 

メタボーの断食体験レビュー一覧

ヨーグルト断食で1日断食にメタボーが挑戦!

2日断食にメタボーが挑戦

3日断食にメタボーが挑戦

1ヶ月間1食を酵素ドリンクに置き換え生活

 

野草専科は、ダイエットに着目した素材を使って作られた商品です。消化や代謝にスポットを当てて、それに応じた野草や果物などを厳選しました。さらにエキスを低分子化することでよりすばやく体内に吸収されます。価格は360ミリリットル入り1本3990円ですが、定期コースで購入すると2350円とかなりお得です。

【豆知識】試してみたい野草の民間療法は安心できる市販品で♪

野草

野草は自生する生命力の強いものですが、ときにアレルギー症状を起こす原因物質となったり、人によっては毒性のあるものもあります。

 

野草教室などで専門の先生の指導の下で採取した野草は、詳しい利用法を教えてもらえて安心です。

 

しかし、知識のない中では危惧する面もありますので、試してみたい場合では市販品の野草を利用するようにしましょう。

 

以下に野草を用いた商品と、実際に摘んだり試す場合に役立つ本を紹介しますので、興味のある方は参考にしてみて下さい。

 

野草を用いた市販品

二十四の幸せ茶/湯音

人気の老舗温泉である九州の黒川温泉発の野草茶です。熊本県の阿蘇で育った24種類の野草が使われています。ほのかに甘味があって、ちいさな子供さんにも飲めると人気が出ています。

 

野草酵素/有限会社 野草酵素

妙高山麓に自生する野草のパワーを6か月発酵させて、6か月熟成させたドリンクです。野草の他にも果物、野菜などが加わり飲み易い味わいです。顆粒タイプもあるので、お出かけの多い方の健康法の維持にも適しています。

 

参考にしたい野草の本

図解 直製薬マル秘事典/ハート出版

風邪や頭痛、慢性病など症状別で野草や野菜の効能を紹介しています。自家製の薬=民間療法が詳しくわかります。

 

身近な薬草活用手帖/寺林進監修

採取方法から利用するまでを細かく知ることが出来ます。採取時期や実際に生える場所にも言及しているので、入門編に最適です。