断食道場ってどんな施設なの?人体への効果について
断食道場とは専門家の指導のもと身体機能を正常化にして生体能力を高める宿泊施設です。
最近では体質改善に向けて多様化していて行程の一部を特化した形態になりつつあります。
その中には公的専門施設もあれば、お寺での修行スタイル、女性専用、温泉施設、リゾートホテルを解放した独自のオシャレなカリキュラムによるものなど、実に様々な断食道場がお目見えし、自分に合った納得のいく断食道場の選択肢が広がっています。
断食はどのように進められるのでしょうか?
食生活や体質の改善はなかなか個人の力では難しいものがあります。しかし一定期間専門家の監修下において断食のコントロールをはかることで、初期におきがちな空腹による誘惑からも回避でき、密度の濃いプログラムを身体能力を損なうことなく実践できます。
断食といっても全く飲まず食わずではないので、復食までのサポートメニューも提供されるなど初心者でも安心して取り組める内容になっています。
一般に断食は徐々に食事量を減らす小食期から、固形物を全くとらない絶食期を経てお粥などで通常の食事に近づけていく復食期の3つの構成でメニューが決められます。
しかし各断食道場によって内容は異なりざっくりと類別すると…
断食期においては固形物を一切摂らないでフレッシュジュースや酵素ドリンクなどの栄養水分を摂取するファスティングタイプと、夕食のみ生ジュースなどのドリンクに生野菜サラダ・スープを追加したメニューを摂取する1日1食タイプの行程があります。
断食道場の行程が体に及ぼす効果とメリット
私達人間の体は糖分や脂肪、タンパク質などをエネルギーにシフトすることで代謝作用を活発にして自律神経や内分泌、免疫力といった生命維持の働きを絶妙にコントロールしていますが、この営みこそが心身相関=健全な心身の調和を統制します。
しかし、過剰なカロリーやストレス、劣悪な生活習慣、遺伝要素、加齢により生命維持システムが大きく乱れ、60兆を超える体細胞そのものに負担を与えていくのです。
そこで正しい手法で断食を実践することで、まずは過剰なエネルギー貯蔵を除去し、悪循環の経路を絶つメカニズムから生活習慣病に移行しない体質へと改善していきます。
また、断食道場は食への意識から無の状態を築くので、日頃のストレスが知らず知らずのうちに解消され自律神経への心理作用がシャットアウトされます。
他にも、糖新生作用が起こることにも注目され、副腎から糖質ホルモンを生成する働きが高まりアトピーやネフローゼなどの症状を和らげるメリットも報告されています
断食による具体的な改善例
アンチエイジングによる加齢進行の抑制
免疫力の向上によるウィルス・細菌に対する防御力の促進
太りやすい、冷え性などの体質改善
体内のデットクス作用
断食による食生活の改善=日常的なカロリー制御
生活習慣病、過労、うつなどの予防
内因性のステロイド療法への期待
血圧、体温、呼吸などの自律神経コントロール
甲状腺ホルモン=基礎代謝のコントロール
尿中の食塩の再吸収
NK細胞、Metエンケファリンの上昇
断食ができる施設・ホテル情報まとめ
各断食道場・施設のスタイル〜自分に合ったスタイルを見つけよう!
断食(ファスティング)道場や施設といっても色々なスタイルのものがあります。そこでスタイル別に特徴などをご紹介しています。
申し込む前に確認しておきたい事や注意点についてまとめてご紹介しています。
全国の施設・道場・ホテルをまとめています。また選ぶ際に確認しておきたいポイントなどもご紹介しています。
ダイエット合宿とはどういった施設なのか特徴から選ぶ際のポイントについてまとめてご紹介しています。