1. TOP
  2. ソイプロテインで期待できる効果とは?メリット&デメリット

ソイプロテインで期待できる効果とは?メリット&デメリット

 2015/08/31 食べ物 この記事は約 5 分で読めます。
ソイプロテイン

ソイプロテインを摂取することでどういった効果が期待できるのか、3つの目的別に紹介したり、摂取することによるメリット、デメリットについてもまとめています。

プロテインは主にアスリートを中心に用いられる、筋肉の増強サポートに使われるたんぱく質です。アウターマッスルを強化する目的で使われるエッグやホエイ、カゼインなどの動物性プロテインと、インナーマッスルを強化する目的て使われる植物性プロテインの2種類に分けられます。

両者ともタンパク質不足を解消する点では効果は共通ですが、カロリーや吸収時間などを考察したときに、健康面を気遣うのには植物性プロテインが良いと指南されています。

植物性プロテインは大豆由来のソイプロテインがお馴染みですが、ダイエットに向けた代謝アップが望める作用と、大豆特有の成分が摂取できることから女性に人気です。

しかし、一方で効果への疑問視の声が出ていて、真意に対して賛否両論があるのが現状です。

それは一つにソイプロテイン自体がアスリートに利用があまり見られないことから、筋肉への代謝作用の働きかけがないのではないか?との見解によるものです。

様々な情報が交錯して、プロテインそのもののウェイトダウンや筋肉への効果が明らかになっていませんが、長短をしっかりと熟知して、自分の納得のいく状態でソイプロテインを上手に取りいれましょう。

スポンサーリンク

目的別によって効果を使い分けましょう

女性のお腹

ソイプロテインは植物性のプロテインである特性上、高タンパクの動物性プロテインと比較してカロリーが低く、食物繊維も豊富に含むことから腹もちが良いのが最大のメリットであるといわれています。

このことから、ソイプロテインの活用には次の使用用途に適している向きが見られ、目的別での効果の現れに期待が持てます。

目的1.体質改善

抗酸化作用を持つサポニンやイソフラボンを豊富に含むので、ホルモンバランスを正常にコントロールします。

代謝を活性化する甲状腺機能の働きも連動して高まるので、コレステロール値も低くなり様々な病気に負けない免疫機能スステムが整い体質改善に向けます。

目的2.肉類の摂取を控える菜食派や食事制限を必要とする方に

アルギニンやグルタミンの含有量が多く、大豆由来の健康要素がつまった体に優しい良質なタンパク質を低カロリーで摂取することができます。

動物性のタンパク質を摂取しにくい、特にベジタリアンでのタンパク質の補充や生活習慣病に付随した食事制限での摂取に適しています。

又、消化吸収速度が遅いので空腹感を少なくでき、ダイエットにおける食事制限にも食べ過ぎを防ぐ働きが期待できます。

目的3.筋肉の増強

筋肉を維持し増強ずるにはタンパク質の力は不可欠です。動物性のプロテインと比較するとアミノ酸が少ないため、やや効果に劣る傾向があるものの、ソイプロテインを運動前に摂取することで脂肪燃焼効果を促進する作用がみられます。

筋肉が付く条件にはまず、脂肪を落とすことが前提となるので有効に筋肉増強のサポートに扱えそうです。

実際に筋肉増強を見込んだプロテインの摂取量は、1日あたり体重×2~3g、筋肉維持には1日あたり体重×1.5~2gが理想とされています。運動と並行して効果を見込みましょう。

ソイプロテインのメリットとポイント

大豆

就寝前に摂取すると疲労した筋肉の修復をサポートする成長ホルモンが分泌されるなど、筋肉に対してのメリットが沢山のソイプロテイン。しかし、大豆としての栄養価から見ると、摂取することで大豆イソフラボンなどの大豆由来の化学物質によるメリットも多く見られます。

大豆由来成分から見たメリット
  • 糖尿病、乳癌、前立腺がん、骨粗しょう症、更年期障害、ホルモン分泌異常、肌荒れ、脱毛などのリスクの軽減と予防効果。
  • コレステロールの減少と抑制作用による血糖値の正常化。
  • 免疫力、神経伝達機能の向上。

効果を高めるために知っておきたいデメリット

  • 尿酸値が気になる方の場合、プリン体含有量が多いので気を付ける。
  • 筋肉維持に大切な、持久系アミノ酸であるBCAAが少ない。
  • 過剰摂取によって腎臓や肝臓への負担が大きくなる。
  • 腎臓病、大豆アレルギー、妊婦、乳幼児、肝臓疾患では摂取が不向き。
  • 含まれるエストロゲンが筋肉の増強を阻害し、皮下脂肪を取り込みやすくしてしまう。
スポンサーリンク

\ SNSでシェアしよう! /

ダイエットDCの注目記事を受け取ろう

ソイプロテイン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ダイエットDCの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 生姜の効果は生と加熱した物では異なる!摂取の際に注意したい事

  • ホワイトチアシードとブラックチアシードの違いは?選び方も紹介

  • うまい焼き鳥!ダイエット中の正しい焼き鳥の食べ方まとめ

  • サラダチキンを使って1分で作れる簡単ヘルシーレシピまとめ

  • 生姜とダイエットの関係とは?脂肪分解をサポート!

  • お腹に溜まる食べ物とは?おすすめの食材一覧