なかきれい酵素をメタボーが総合的にチェック!

MENU

なかきれい酵素の評価まとめ

なかきれい酵素

飲みやすさ【○】

粒の大きさは、約6.5mm×19.4mmと大きいが、1日の摂取量が2粒(目安)なので飲みにくいということはない。ただ口の中に入れた時のカプセルのにおいが気になった。カプセルタイプが苦手な方、においが苦手な方は、カプセルをはずして粉末のみを水と一緒に飲むことも可能。

原料のおすすめ度【◎】

大豆と小麦を使った穀物麹や大豆発酵の乳酸菌やシトラスファイバー(食物繊維)も配合されている。また天然由来の原料のみ使用し、低温3階層活性製法という独自製法で酵素が壊れないように粉末化されてカプセルに詰め込まれている。

添加物の安全性【◎】

着色料・香料・保存料は不使用。

価格のお手軽度【×】

お試し:1袋(6カプセル入り 3日分) 390円(送料無料)

通常:1袋(30カプセル入り 15日分) 3,980円(送料 540円)

定期:1袋(30カプセル入り 15日分) 3,780円(送料無料)

1日分の単価:252円(定期価格から算出)

総合評価【○】

プラスポイント

乳酸菌やシトラスファイバーを配合。

全て天然由来100%の原料を使用。

1日あたり3kcalと低カロリー。

マイナスポイント

1日あたりのコストが150円以上と高い。

メタボーからのコメント

上記でメタボーの意見として、なかきれい酵素を評価させて頂きましたが、こちらの「薬日本堂 nuサプリメント 酵素(Kou-so)」と表面上のデータだけで比較してみると、ほとんど同じですね。栄養成分一覧でカロリーなどの数値が若干異なる程度。

 

もちろん使っている原料は同じであっても、原料のブレンド率や製造される環境(温度、湿度)などによって、酵素の活性度などが違ってくるでしょうけど、この辺りの事は内部の人にしかわからないことなので、どちらの商品にするのかの判断材料としましては、価格面で選ぶのか、それとも販売メーカーのサポート面で選ぶのかのどちらかになりそうですね。

 

普通だと商品が同じようなものなら、価格面で比較して安い方を選ぶことが多いと思いますが、今回届いた「なかきれい酵素」を空けてみると、酵素に関する資料が2枚、商品のパンフレットが1冊入っており、すごく丁寧に酵素の事、商品に対する説明やこだわっている事などが書かれていました。さらに毎月1回ニュースレターも発行しています。

 

なかきれい酵素の資料

 

なかきれい酵素のこういった資料を読んでいると、商品に対するサポートも丁寧に対応してくれそうですし、商品に対して安心感、親近感がわきますね。

 

大手メーカーだと色々と商品を取り扱っているので、コスト面などを考えると、仕方のない部分もあるのかもしれませんが、関係のない自社商品のパンフレットばかり入れているメーカー、中には商品しか入っていない、納品書も入れていないメーカーも過去にありました。

 

直接商品と関係ない部分ではありますが、色々な役立つ資料なども入れてくれていると、細かな点まで気が付いて配慮しれてくているのがわかりますし、すごくお客さんのことを考えているように感じますね。

 

商品の品質面でも、天然由来の原料のみ使用していたり、低温製法で作られていたりと、こだわり感があり、麹菌エキスタイプのサプリとして良い商品かなと思います。

 

1点やはりネックになるのが価格面ですね。他メーカーの麹菌エキスタイプのサプリと比較しても、かなり割高感があることから、おすすめの酵素サプリかどうかという面では、総合評価は【○】にさせて頂きました。

 

価格面よりも品質面を重視しているという方なら、一度お試しセットが用意されているので試してみてもいいのかなと思います。

 

ただ3日分なので飲みやすさの確認程度しかできませんが…。商品に対して自信があるなら、2週間分くらいのお試しセットを用意してくれたらいいのになと思いますが。(ボソリ)

公式サイトへ

 

麹菌エキスタイプの酵素サプリ一覧ページへ戻る>>

 

なかきれい酵素の項目別検証情報

飲みやすさを検証

なかきれい酵素の粒の大きさ・中身

1回分の量(目安)

2カプセル(重量:820mg 内容量:680mg カロリー:3kcal)

1日分の多殻培地麹菌:300mg。

 

粒の大きさ

約6.5mm×19.4mm

 

におい・味

封を空けてみるとカプセルの素材っぽい匂いがあり、口に入れてみても同じような匂いが口の中でするのがちょっと気になりました。カプセルを空けてみるとクリーム色の粉末が入っており、そのまま食べてみると、穀物っぽい?豆のような味と甘味があり、メタボーは結構好きですね。

 

原料・こだわり度を検証

なかきれい酵素の成分・原材料

原材料一覧

多穀培地麹菌(カルシウム含有酵母、マグネシウム含有酵母、亜鉛酵母、大豆培地乳酸菌)、シトラスファイバー、HPMC(被包材)

 

栄養成分一覧(1カプセル 410mgあたり)

エネルギー 1.5kcal、たんぱく質 0.08g、脂質 0.01g、炭水化物 0.29g、ナトリウム 0.5mg

 

原料の種類

大豆と小麦を使用。

 

原産地

サポートに確認してみると、多穀培地麹菌に使用している大豆、小麦は米国産のようです。

 

製造期間

-

 

原料の安全性

サポートに確認してみると、残留農薬検査につきましは定期的に行っているようです。

 

品質管理

ISO9001を認証取得している工場にて製造・管理を行っているようです。

 

なかきれい酵素に配合している添加物を検証

着色料

不使用。

 

香料

不使用。

 

保存料

不使用。

 

その他の添加物

HPMCという植物性カプセルの原料のみを使用。

 

なかきれい酵素の価格面を検証

お試しコース

1袋(6カプセル入り 3日分) 390円(送料無料)

 

通常コース

1袋(30カプセル入り 15日分) 3,980円(送料 350円)

 

定期コース

1袋(30カプセル入り 15日分) 3,780円(送料無料)

 

1日分の単価

1日あたりの単価 252円(定期価格から算出)

 

薬日本堂のサポートへの質問

シトラスファイバーはどういった働きがあるのでしょうか?

シトラスファイバーは、シトラスオレンジから抽出した食物繊維で、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方を含んでおります。

 

なかきれい酵素の口コミ・評価

発酵生活から発売のなかきれい酵素を飲まれた方の口コミ情報をまとめてご紹介しています。

ホルホルさん

お薦め度2
お通じが悪いことから、試しになかきれい酵素を買ってみました。現在2週間くらいになりますが、飲む前とあまり変わっていません。飲む量が少ないんですかね。ちょっと価格が高いのでリピはありません。

 

yukoさん

お薦め度4
以前から便秘改善のサプリは飲んでいたのですが、まったく効果がなくて、どうしようかなと思っていたのですが、たまたま見つけて良さそうな商品だったので購入しました。なかきれい酵素が到着した夜にさっそく飲んでみた所、翌朝に出てびっくりしました。しかも下剤的な感じではなく、自然と出ていくような感じです。また1週間くらいですが、今のところお通じの調子いいですね。ただ肌への効果などはまだよくわかりませんが、しばらく飲み続けてみたいと思います。

 

ピーさん

お薦め度2
かなりの便秘症で悩んでいて、酵素が不足すると便秘になりやすいということを聞いて、今回なかきれい酵素を注文しました。はじめは試しに1粒づつ飲んでいましたが、まったく効果がなく、その後2粒、3粒、4粒と増やしていったものの、ガスが出るのが増えただけで、残念ながら効果なしでした。人によって合う合わないがあるんでしょうかね。安い商品ではないので、リピはしません。

 

ムーチャさん

お薦め度3
今回ダイエット目的でなかきれい酵素を購入しました。飲みだして数日から、臭いオナラがよく出るようになり、便も1日に1〜3回の頻度で出るようになりました。腸が活発になっているのかなと思うのですが、飲みだして3週間くらいになりますが、まだ体重は変化ありません。価格が高いので、継続するか迷っています。

公式サイトへ

 

麹菌エキスタイプの酵素サプリ一覧ページへ戻る>>

 

関連コンテンツ

 

発酵生活から発売しているなかきれい酵素は、薬剤師推薦のサプリで、92%の女性モニターが「すっきりした」「やみつきになる」など継続したいとコメントされているそうです。消化活動をサポートさせる麹菌由来の成分と、すっきりをサポートさせる乳酸菌やシトラスファイバーを配合。天然の栄養素飲みを使用し、合成添加物や保存料は一切不使用。通常価格 半月分が3,980円(送料 540円)、さらに初回限定お試しセットが390円(送料無料)となっています。

ダイエットでの過度な炭水化物の制限は危険!上手な食べ方とは?

1日の必要量を食べるようにしましょう

ご飯

日本人はそもそも、お米を主体にした食事構成でこれまでの食生活が培われてきました。ですので、体質上まったく炭水化物を摂らないことは不合理で、ダイエットの面では不適切かもしれませんが重要な栄養素として摂取する必要があると、栄養学の見地からは言われています。

 

国の指針では通常1日あたりの炭水化物摂取量を標準男性で243g。標準女性で203gに設定しています。エネルギー量に換算する場合は炭水化物1gにつき4kcalであることを知っておくと便利です。

 

また、ダイエット目的の場合では一日当たりの炭水化物摂取量の、半分から三分の1が適量だとされます。凡そ90gから150gの範囲内になります。

 

血糖値を上げない炭水化物の上手な食べ方

良く噛んで食べて唾液から消化酵素を分泌させます。しっかり噛むことは血糖値の上昇速度を緩やかにします。

 

糖質が過剰成分になって脂肪細胞に取り込まれないようにするためには、ビタミンB1やビタミンB2と一緒に食べ合わせるのが効果的です。ビタミンB1・B2を含む食品にはレバー、まいたけ、豚ひれ肉などがあります。

 

晩御飯では炭水化物の量を控えめにします。朝昼にしっかりとって、夜は炭水化物を抜くスタイルもお勧めです。

 

血糖値の上昇が比較的緩やかな炭水化物である、低GI食品を食べるようにしましょう。

 

食べ過ぎは血糖値が上昇する原因に繋がります。腹7分目を目安に食べる量を調整しましょう。