乳酸菌の種類について

MENU

乳酸菌の種類と生菌&死菌の特徴について

「乳酸菌」と一言でいっても、その種類は実に豊富です。自然界のあらゆる所に存在し、分かっているだけでも約350種類もあります。

 

菌によって特徴や健康効果が異なるため、それぞれをきちんと理解したうえで摂取する乳酸菌を選びましょう。

 

植物性と動物性の違い

乳酸菌には、植物性食品の中に存在する「植物性乳酸菌」と、動物性食品の中に存在する「動物性乳酸菌」があります。

 

乳酸菌の種類

 

植物性乳酸菌は漬物やキムチ、味噌、納豆などに含まれており、動物性と比較して過酷な環境でも生き抜くことができます。塩分濃度が高かったり栄養が少なかったりする環境でも生息でき、胃酸にも強いのが特徴です。

 

さまざまな植物に生息しており、日本のぬか漬けをはじめ、韓国のキムチ、中国のザーサイ、ドイツのザワークラウトなど世界中の発酵食品から豊富な植物性乳酸菌が発見されています。

 

一方、動物性乳酸菌はヨーグルトやチーズなどの乳製品に含まれており、栄養が豊富でバランスのよい環境でしか生きられません

 

腸内で生きて働く乳酸菌

女性

 

腸内環境を整える効果が高いとして有名なのが、「生きた乳酸菌」です。生きた乳酸菌は「生菌」とも呼ばれ、摂取することによって腸内でも生き続けます。

 

生菌は腸内で活動するために、ブドウ糖や乳糖などを分解して乳酸を作って増殖していきます。生菌の活動により腸内が酸性になると、悪玉菌が減少して腸内環境が整えられます

 

多くの人が生きて働く乳酸菌に関心を寄せていることもあり、テレビCMなどでも生菌が配合された製品はよく見かけられます。特定保健用食品などには、生菌が大量に含まれたものもあるので、気になる効果があるものを調べて毎日摂取すると効果的です。

 

ただし、胃酸で分解されてしまうものもあるため、すべての乳酸菌が生きたまま腸に届くことは難しいです。また、腸まで届いても腸内に付着できない菌も数多くいます

 

だからといって乳酸菌をとるためにヨーグルトや乳酸菌飲料を大量に摂取すると、カロリー過多になってしまうので注意が必要です。

 

効果が注目される死んだ乳酸菌

男性

 

死んだ乳酸菌は「死菌」もしくは「新型乳酸菌」と呼ばれており、効果も消滅するように感じるかもしれませんが、腸内で生きて働く乳酸菌のエサとなって免疫力を高めてくれることから、アレルギーの改善やガン治療に効果があるといわれています。

 

加熱処理によって品質を高めて安定できたり、飲食物に配合しても品質が変わらなかったりするため摂取しやすいです。

 

腸内環境が悪いときでも腸に付着して善玉菌を増殖させる働きがあり、優れた効果が期待できますが、ごくわずかしか取れないことから生きた乳酸菌と比べて価格が高めです。

 

乳酸菌の働きを把握しよう

乳酸菌の種類はたくさんあるため、どの菌がどのような働きをするかを覚えるのは大変でしょう。植物性乳酸菌はどのようなものから摂れるかを知っておいたり、生きた乳酸菌や死んだ乳酸菌などそれぞれの特徴を覚えておいたりするだけでも摂取の際に目安になります。