動物性乳酸菌と植物性乳酸菌の特徴について

MENU

動物性乳酸菌って何?特徴や働きについて

乳酸菌は大きく分けて、ヨーグルトやチーズなどの乳製品に含まれる「動物性乳酸菌」と、野菜や米、大豆などの発酵食品に含まれる「植物性乳酸菌」の2種類が存在します。

 

まずは乳酸菌の代表格ともいえる動物性乳酸菌の特徴や働きについてご紹介します。

 

実は弱い!?動物性乳酸菌の特徴

多くの方は、「乳酸菌といえば乳製品!」というイメージが強いのではないでしょうか?しかし、動物性乳酸菌は植物性乳酸菌と比較して、弱い菌であるといわれています。

 

動物性乳酸菌の特徴

 

 

乳糖をエサとして生きる動物性乳酸菌は、他の細菌と共存することができず、塩分濃度が高い場所では生息できません。また、栄養が豊富で、糖の濃度が一定を保っていなければ生き続けられません

 

このように、動物性乳酸菌は、生息条件が非常に限定されているため、体内に摂取した場合、そのほとんどが腸内に到達する前に死んでしまうといわれています。

 

死んでいても問題なし! 動物性乳酸菌の意外な働き

「せっかく乳酸菌をとっても、死んでしまうなら意味がないか……」と思った方が多いかもしれませんが、そんなことはありません。実は、動物性乳酸菌は、死んでからでも重要な役割をもつ菌なのです。

 

死んでしまった動物性乳酸菌には、腸内に生息する善玉菌や、生きたまま腸内に到着した植物性乳酸菌などのエサとなり、腸を活性化させる力があります

 

腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整えるためには、死んだ菌となって善玉菌の栄養源となる動物性乳酸菌の存在が不可欠なのです。

 

動物性乳酸菌と植物性乳酸菌をバランスよくとることが大切

ちまたで生きて腸まで届くことができる「プロバイオティクス」が話題となっていることから、死んだ菌を無価値に思う方が増えていますが、それぞれに役割をもっています。

 

大切なのは動物性乳酸菌と植物性乳酸菌の両方をバランスよくとることです。どちらかに偏るのでなく、さまざまな食品から乳酸菌をとることを心がけましょう。

過酷な環境でも生き抜く植物性乳酸菌とは?

乳製品のイメージが強い乳酸菌ですが、実は植物性の食品にも乳酸菌が含まれていることはご存知ですか?野菜や米、大豆などの発酵食品に含まれる「植物性乳酸菌」は、さまざまな食品から摂取することができます。

 

しかも、植物性乳酸菌は、体内の厳しい環境のなかでも生き抜くことができる強い菌としても知られています。今回は、植物性乳酸菌について詳しくご紹介します。

 

タフなパワーが魅力の植物性乳酸菌

植物性乳酸菌は、ブドウ糖やショ糖、果糖、麦芽糖などさまざまな栄養をエサにし生きていく乳酸菌です。他の微生物と共存することができ、栄養バランスが悪い場所でも生きることができます

 

植物性乳酸菌の特徴

 

また、塩分濃度が高い場所や糖の濃度が一定でない場所でも生存が可能です。そのため、人間の体内でも胃酸などに負けることなく、過酷な環境でも生き抜くことができるといわれています。

 

私たちの身近な食品に含まれている

腸内環境を整えるためには、パワフルな植物性乳酸菌をぜひとりたいところですが、一体どのような食品に含まれているのでしょうか。実は、植物性乳酸菌は私たち日本人が好む食品のなかに数多く存在しています。

 

たとえば、漬物。ぬか漬けや柴漬け、すぐき漬け、すんき漬けなど、他にもさまざまな漬物のなかに植物性乳酸菌が含まれいてます。また、みそやしょうゆなど毎日使用する調味料のなかにも、植物性乳酸菌は存在します。

 

植物性乳酸菌が含まれる食品

 

さらに、韓国のキムチやドイツのザワークラウト、中国のザーサイなどにも植物性乳酸菌は含まれており、日本だけでなく世界中で植物性乳酸菌が摂取されていることがわかります。

 

植物性乳酸菌を上手にとって健康増進

ヨーグルトやチーズなどの動物性乳酸菌を1日でたくさんとるには限りがありますが、植物性乳酸菌も含めると、実にたくさんの乳酸菌をとることができます。

 

特に、健康のことを考えれば、和食を心がけることは大切なので、ご紹介した食品を使ってさまざまなヘルシーメニューを考えてみてはいかがでしょうか?