グレープフルーツ&ニンジン&プルーン&豆乳の酵素ジュースレシピ

MENU

グレープフルーツ&ニンジン&プルーン&豆乳の酵素ジュースの作り方

グレープフルーツ&ニンジン&プルーン&豆乳の酵素ジュースグレープフルーツとニンジンとプルーンと豆乳を使った酵素ジュースをご紹介しています。


グレープフルーツ

ビタミンCやクエン酸が豊富で香りを嗅ぐだけで脂肪燃焼を促進。

ニンジン

β-カロテンや食物繊維が豊富。

ドライプルーン

鉄分やカルシウムなどのミネラル類やビタミンB群などが豊富。

豆乳

植物性の良質なタンパク質や大豆イソフラボンなどが豊富。

 

期待できる効果

便秘改善 アンチエイジング 疲労回復 ストレス予防 病気予防 生活習慣病予防

 

材料(1杯分)

 グレープフルーツ 1/4個(可食部 約80g)

 ニンジン 1/3本(可食部 約35g)

 ドライプルーン 2〜3個(約20〜30g)

 豆乳 100ml

 

※ドライプルーンの選び方
ドライプルーンは、保存料などの添加物が入っていないもの、パッケージに下記のように記載しているものを選びましょう。

 

ドライプルーンの選び方

 

作り方

1 ニンジンを水洗いするなどして汚れを落とします。

 

グレープフルーツ&ニンジン&プルーン&豆乳の酵素ジュースの材料

 

2 グレープフルーツは、皮を剥いて、4等分に切りさらに半分に切ります。

 

3 ニンジンは1cmくらいの輪切りにします。

 

グレープフルーツ&ニンジン&プルーン&豆乳の酵素ジュースを作っています。

 

4 各材料をミキサーに投入してかければ完成です。

 

ちなみにミキサーへの入れ方のポイントとして、柔らかいものから入れていくと、カッターに引っかかって止まりにくく、スムーズに粉砕してくれます。

 

今回の食材で言うと、豆乳→グレープフルーツ→ドライプルーン→ニンジンという順番に入れていくというわけです。

 

グレープフルーツ&ニンジン&プルーン&豆乳の酵素ジュースの完成

 

 甘味 

酸味

 苦味 

お薦め度

 

今回はドライプルーンを入れるということで、ミキサーを使って作ってみました。

 

グレープフルーツの酸味や苦味、豆乳の味はほどんど消されており、ドライプルーンとニンジンの味が結構出ていました。

 

ミキサーで作ったことから、ニンジンなどの繊維類がすべて入っていますので、かなりのトロトロ感で、ジュースと言うよりはスムージーのような感じですね。

 

結構満腹感が得られることから、ジュースだけでは満足できないと言う方におすすめですね。

 

もう少しジュースらしくしたい方は、ニンジンを1/4本(可食部 約25g)、プルーンを1〜2個にして、その分豆乳またはミネラルウォーターを50ml程度増やすと飲みやすいと思います。

 

5つの栄養素が摂れる酵素ジュース一覧

オレンジ&バナナ&小松菜の酵素ジュース アボガド&キウイフルーツ&小松菜&豆乳の酵素ジュース アボガド&リンゴ&小松菜&豆乳の酵素ジュース

オレンジ&バナナ&小松菜の酵素ジュース

お薦め度3

アボガド&キウイフルーツ&小松菜&豆乳の酵素ジュース

お薦め度2

アボガド&リンゴ&小松菜&豆乳の酵素ジュース

お薦め度5

 

アボガド&グレープフルーツ&小松菜&豆乳の酵素ジュース キウイフルーツ&ニンジン&プルーン&豆乳の酵素ジュース アボガド&オレンジ&小松菜&豆乳の酵素ジュース

アボガド&グレープフルーツ&小松菜&豆乳の酵素ジュース

お薦め度4

キウイフルーツ&ニンジン&プルーン&豆乳の酵素ジュース

お薦め度4

アボガド&オレンジ&小松菜&豆乳の酵素ジュース

お薦め度3

 

リンゴ&バナナ&小松菜の酵素ジュース グレープフルーツ&ニンジン&プルーン&豆乳の酵素ジュース オレンジ&ニンジン&プルーン&低脂肪牛乳の酵素ジュース

リンゴ&バナナ&小松菜の酵素ジュース

お薦め度4

グレープフルーツ&ニンジン&プルーン&豆乳の酵素ジュース

お薦め度3

オレンジ&ニンジン&プルーン&低脂肪牛乳の酵素ジュース

お薦め度3

 

自家製酵素ジュースの作り方ページへ戻る

【豆知識】グレープフルーツのカロリーと食べる時の注意点

グレープフルーツ

グレープフルーツは毎日1個の摂取で一日分の栄養素を補える、天国の柑橘とも言われる果物です。

 

またダイエット効果に優れた成分構成も特徴的で、苦味成分ナリギンは食欲を抑制し空腹を緩和する作用、芳香成分ヌートカンは脂肪燃焼を促進する働きを齎します。

 

みかんやリンゴのようにグレープフルーツにも品種があり、最近では店頭にも複数の種類がお目見えするようになりました。

 

成分的にはどれも大差がなく、カロリーも100gあたり38kcal前後とダイエットにはうってつけの果物ですが、果肉の色味が赤いものほど抗酸化作用に長けたリコピン含有量が多いことがわかっています。

 

食べる時の注意点

洗浄をしっかりしましょう

輸入時の害虫対策のため、農薬などの化学薬品が果皮に付着しています。微量でも口に入るのは好ましくありませんので、しっかりと指の腹で擦るように水洗いしましょう。水を張ったボールにお酢や重曹を少量加えて5分ほど浸けておくのも効果的です。

 

なるべく食べきりましょう

グレープフルーツは切ると特に酸化しやすい果物なので、一度に食べきるのがベストです。半分に切って頂くなど食べきれない場合は、ラップでしっかりと切断面を密着させて、タッパーに入れて冷蔵庫で保管しましょう。当日中に残りも食べるようにします。

 

食事のはじめに食べると効果的

グレープフルーツは低GI食品といって、血糖値の急な上昇を防ぐ作用に優れています。このため、食事のはじめに食べるとGI値の高い食品の影響を避けることができます。脳梗塞や心筋梗塞などの循環器疾患の発症リスクも低下しますので、上手に作用を取り入れると良いでしょう。

 

薬との飲み合わせに気を付けましょう

グレープフルーツは血圧を下げたり、心臓や筋肉の収縮、血中濃度を低下させる作用があるため、これらの作用と類似した性質の薬品を服用すると相互作用から危険な症状を招く恐れがあります。カルシウム拮抗剤などの降圧剤や睡眠剤トリアゾラム等を服用している方は、お医者様に相談のうえグレープフルーツを頂きましょう。