ウスターソース麹の作り方・食べた感想を紹介

MENU

ウスターソース麹の作り方

今回は、米麹とカゴメから発売されている醸熟ウスターソースで、ウスターソース麹を作ってみたいと思います。

 

材料

 米麹 200g

 ウスターソース 300ml

 

ウスターソース麹の材料

 

米麹は、楽天で購入した「鈴木こうじ店の米こうじ1kg」という国内産米を使った生の米麹です。

 

カゴメ 醸熟ウスターソースは、スーパーなどに並んでいる商品で、カレーや揚げ物などに合う定番ソースですね。

 

容器については、冷蔵庫の奥の棚に入る高さのガラス容器を、100円ショップで見つけましたので購入しました。ガラス容器なら匂いが移らないのでおすすめです。

 

それでは作っていきたいと思います。

まずガラス容器を熱湯につけて殺菌しておきます。

 

ガラス容器を熱湯で殺菌している様子

 

次に米麹を手で1粒1粒バラバラになるようにほぐして容器に入れます。

 

米麹をほぐしてから容器に入れている様子

 

米麹が浸かる程度ウスターソースを入れてスプーンで掻き混ぜてから、少しゆるめにフタを閉めておきます。

 

ウスターソースを容器に入れる様子

 

スプーンでかき混ぜている様子

 

直射日光があたらないような涼しい場所で保管し、1日1回スプーンなどで30秒ほど掻き混ぜるだけです。

 

もしウスターソースの分量が減ってきたらその都度継ぎたしてください。特に乾燥麹を使う場合、吸収して分量が減りやすいです。

 

夏場なら7日、冬場なら10日ほどで完成します。

 

3日目の様子

ウスターソースの分量は減っていませんので、つぎ足しも行っていません。

 

3日目の様子

 

7日目の様子

完成しました。ちょっとウスターソースの色が薄くなったような気がします。

 

7日目の様子

 

早速ウスターソース麹の味見をしたいと思います。

 

ウスターソース麹を味見している様子

 

ウスターソースの辛味に米麹の甘味がプラスされることで、まろやかな味わいに変わっています。かといって、ウスターソースの味が損なわれているというわけではないんですよね。

 

美味しさを引きだしているという感じでしょうか。麹のパワーですね。

ウスターソース麹を使ってみました。

ウスターソースといえばメタボーはよく揚げ物に使っていました。

 

今回はヒレカツの揚げ物にのせて食べてみることにしました。

 

ヒレカツの揚げ物

 

予想通り、揚げ物との相性はバッチリです。

 

次にカレーライスに混ぜて食べてみることにしました。

 

カレーライス

 

一口食べて、「これ、うまっ」って思わず言ってしまいました。

 

カレーライスにウスターソース麹のコクがプラスされることで、美味さが倍増しました。

 

ただウスターソース麹を入れすぎてしまい、食べた後に胃もたれを起こすというアクシデントに。美味しくても入れ過ぎには注意です。

 

次にチャーハンです。

 

チャーハン

 

この組み合わせも不味いわけがないですね。文句なしに旨いです。

 

でもメタボー的には、カレーライスに入れた時の味が一番印象に残っていますね。

 

次はもやしと卵のウスターソース麹炒めです。

 

作り方は、もやし1袋とウスターソース麹スプーン2杯を入れて中火で炒めます。

 

もやしと卵のウスターソース麹炒めの作り方

 

しんなりしてきたら、溶き卵2個を入れ、最後に塩、胡椒を入れて、味を調整すれば完成です。

 

もやしと卵のウスターソース麹炒めの完成

 

関連コンテンツ