メタボーが翰慈堂 壱号酵素を徹底検証してみました。
翰慈堂 壱号酵素の総合評価
飲みやすさ【○】
赤ワインを甘くしたような味で、酸味が効いていて、薄めなので原液のままでも飲める。水や炭酸水で割るなら2倍程度。
原料のおすすめ度【◎】
植物発酵エキスとして、国産の66種類の野菜や果物やきのこ類などを使用し、砂糖を使わず、乳酸菌と酵母菌の二段階発酵をすることで、糖度が少なく栄養素も豊富に含まれるとのこと。
添加物の安全性【○】
気になる添加物は使われていない。
価格のお手軽度【▲】
お試し:1本(720ml/本) 5,133円(送料無料)
通常:1本(720ml/本) 8,208円(送料無料)
定期:1本(720ml/本) 5,122円+炭酸水2本
プチ断食1回分の単価 約427円(定期価格から算出)
総合評価【○】
原液のままでも飲みやすい。
発酵の際に砂糖を使っていないのでカロリー控えめ。
乳酸菌と酵母菌による二段階醗酵で栄養素が豊富。
電話相談が可能。
特になし。
メタボーからのコメント
株式会社ハンズトレーディングという健康食品の通信販売業を行っている会社の商品で、まだ知名度的には低いドリンクかなといった感じです。
上記でメタボーの意見として、翰慈堂の壱号酵素を評価させて頂きましたが、他のドリンクとは違い、醗酵の際に砂糖を使っていないというのが大きな特徴で、乳酸菌と酵母菌の二段発酵により栄養素が豊富に含まれ、カロリー控えめの仕上がりになっているとか。
その他にも材料には国産の原料のみを使用し、さらにイソマルトオリゴ糖といった天然甘味料も配合されていますが、植物エキス発酵液が主成分となっている点も含めて、成分的には期待できそうな感じがしました。
ただ気になった点としましては、原料の種類が66種類と少ないのと、定期コースがないのがちょっと不便でお得感がないかなと思いました。
あとにおいと味は好みが分かれそうな感じがしました。
酵素ダイエットに最適なドリンクという視点で、総合評価は【○】とさせて頂きました。
各項目別の検証結果一覧
飲みやすさを検証
1杯分の量の目安(カロリー)
通常:30〜60ml(約48〜96kcal) プチ断食:60ml(96kcal)
におい
赤ワインのような?何か発酵した匂いがします。例えが難しいですが、においはちょっとキツめです。
味
赤ワインを薄めて甘くしたような酸味のある味で、薄めなので原液のままでも飲みやすいです。水や炭酸水などで薄めてもいいと思いますが、2倍くらいがベストかなと思います。
原料・こだわり度を検証
原料の種類
植物発酵エキスとして66種類の野草類・野菜類・果物類・海藻類。
原産地
大阪泉州の野菜を中心に、国内の原材料を使用。
発酵・熟成期間
未掲載。サポートに確認してみると、発酵・熟成期間は約2年だそうです。
原材料一覧
植物エキス発酵液、乳糖、イソマルトオリゴ糖、梅抽出物、環状オリゴ糖、酸味料(クエン酸)、乳酸カルシウム
栄養成分一覧(100gあたり)
エネルギー 142kcal、たんぱく質 0.2g、脂質 0g、炭水化物 35.3g、ナトリウム 17.5mg
翰慈堂 壱号酵素に配合している添加物を検証
着色料
-
甘味料
-
保存料
-
その他の添加物
酸味料(クエン酸)、環状オリゴ糖、乳酸カルシウムを使用。
翰慈堂 壱号酵素の価格面を検証
お試し価格
1本(720ml/本) 5,133円(送料無料)
通常価格
1本(720ml/本) 8,208円(送料無料)
定期価格
1本(720ml/本) 5,122円+炭酸水2本 初回のみ 4,094円
1回の単価
プチ断食:約427円(定期価格から算出)
飲み方・回数を検証
プラン |
朝食 |
昼食 |
夕食 |
合計 |
回数/本 |
|
60ml |
食事 |
食事 |
60ml |
12回分 |
|
3時間おきに60ml。 |
360ml |
2回分 |
||
|
2日断食も1日断食と同様。 |
720ml |
1回分 |
※パンフレットに記載していた飲み方を参考に1杯分の摂取量を算出。
株式会社ハンズトレーディングのサポートへの質問
乳酸菌発酵、酵母菌発酵、熟成をすべて通して約2年になります。
翰慈堂 壱号酵素の口コミ&評価
翰慈堂 壱号酵素を飲まれた方の口コミ情報をまとめてご紹介しています。
ULYSSESさん
酵素でダイエットという言葉に関心があって今までいろんなドリンクを試してきました。味に癖があって飲みにくかったり、味はおいしくてもその分、いろんな成分が入っていてカロリーが思ったより高かったりとダイエットで続けるのは抵抗があったのですが、壱号酵素は飲みやすくて糖度も低いのでつづけていけそうです。私の場合は、置き換えやファスティングではなく、通常の水分補給代わりに炭酸水割で飲んでいます。それだけでお腹もいっぱいになって、食事量が減って、何もしていないのに1ヶ月で3キロやせました。お通じもよくなったし、これからも続けていくつもりです。
ソルジャーさん
仕事柄ストレスが多く、過食傾向になってあっという間にメタボになってしまいました。ダイエットと健康維持目的で壱号酵素を飲んでいた妻から進められいっしょに飲んで見ることに。これを飲むと空腹という感覚がなくなって、過食することがなくなりました。ただし、すぐにやせたかったので、48時間ファスティングを行なったところ、2日間で5キロやせたのにはびっくり。これからも定期的に行ないたいと思います。
白醤油さん
いっしょに飲んでいた酵素ドリンクのほうがおいしい感じがしました。でも、良く見たらそっちのドリンクの方がカロリーが高く、今では壱号酵素のほうをメインで飲んでいます。価格も手ごろで飲みやすいし、飲んでいることで肌の調子がよくなったのでこれからも飲み続けてい期待と思います。飲んでいるとそれだけでお腹がいっぱいになるので食事も減らせるし、少し理想の体系に近づきました。
LILITHさん
立ちっぱなしの仕事で仕事が終わるとぐったりの毎日。帰ってくると食べるのだけが楽しみで、食べたらすぐ寝てしまう。そんな生活を続けていたら、仕事を始める前に比べて10キロも太ってしまいました。同じ様に悩んでいた同僚が、急にやせたので聞いてみたら、壱号酵素を飲んでいるというので飲んで見ることにしました。私の場合は、朝食だけ普通に食べて、後は壱号酵素で置き換えました。1ヶ月目、2キロ、2ヶ月目3キロと順調に落ちています。これからも飲み続けてもとの体系にもどしたいと思います。仕事終わった後の疲れもあまり感じなくなりました。
目的別比較情報一覧
味・飲みやすさ |
全額返金保証 |
お試し | 価格・単価 |
---|---|---|---|
原材料の種類 |
成分の種類 |
サポート面 | カロリー面 |
---|---|---|---|
特に読んでもらいたいコンテンツ一覧
復食(回復)期間のレシピ〜メタボーが実践のメニューも公開中!
メタボーの断食体験レビュー一覧
翰慈堂の壱号酵素はダイエットに特化した商品です。厳選された66種類の素材を、乳酸菌と酵母菌の2段階で発酵させることによって、今までのドリンクの糖度を半分に抑えました。さらに、栄養士や薬剤師の徹底的な品質管理で安全、安心を実現させました。苦味や渋みの強い素材を使っていないので、添加物を使わずに、の意味安い味を実現させました。価格は1本720ミリリットル入り、7980円のところ、初回限定4990円。
【豆知識】酵素と酵母の違いと働きについて
酵素と酵母は身内同志のような関係です。互いに違う立場でありながら、酵素は栄養を触媒して体内に有用な働きを齎し、酵母は有機植物を触媒して醗酵食品と言われる酵素たっぷりの栄養食品を産生します。
両者ともに、私たちの体に生命の恩恵を与えるものですが、大きな違いは酵素は生命を維持するうえで必要で、酵母は醗酵作用のある微生物であり酵素を産生することがわかっています。
酵母の効果
腸内環境の改善と糖質の吸収抑制
食物繊維を多く含む酵母は腸内の善玉菌を活性化する存在です。また、消化されずに腸内に滞留した糖質を代謝する働きから、腸内環境をすっきりとさせて腸壁から本来吸収されるべき栄養素を取り込んで、血液内に送り全身に運搬させます。この作用から血糖値の上昇も緩やかに保ちます。
免疫力の増強
免疫力活性物質であるβ−グルカンを含むので、免疫機能を活性化させます。特に、マクロファージやNK細胞への活性作用が強く、自然治癒力を高めるとともに、インフルエンザなどの感染症を予防します。
疲労回復にもってこい
ビタミンB群が豊富な酵母には優れた疲労回復効果が期待されています。そもそも、ビタミンB群はたんぱく質や脂質の代謝を促進する補酵素としても有名で、エネルギーを合成して乳酸にによる疲労物質の影響を緩和します。
万病予防に期待
酵母の力は古くから醗酵食品として愛されているものです。チェルノブイリ事故の折には味噌が放射性物質の影響を緩和すると言うことで、海を越えた話はあまりにも有名です。体内を元気に根本から健康に導くということで、万病予防の効能にも注目されてきました。実際に糖尿病などの生活習慣病にも期待できることがわかっており、積極的に酵母を活用した食品を利用する動きが高まっています。