1. TOP
  2. 塩レモンの効果がスゴイ!作り方&人気レシピを作った感想まとめ

塩レモンの効果がスゴイ!作り方&人気レシピを作った感想まとめ

 2015/09/20 食べ物 この記事は約 11 分で読めます。
塩レモン

今やすっかり家庭の手作り調味料に定着した塩レモン。果皮が付いたままのレモンを塩のみで漬け込むスタイルは、作り方が簡単でありながらお料理の味わいをマイルドな美味しさに仕上げるので、重宝している方もきっと多いはずです。

レモンの持つ効果が発酵段階を経て、更に高まった健康効果をもたらしてくれます。

スポンサーリンク

レモンのみでも驚くべき効果!

レモン

レモンの効果は何とってもたっぷりのビタミンCの恩恵です。風邪予防や美肌へと繋がるコラーゲンの生成作用はあまりにも有名です。

最近ではリミノイドと呼ばれるレモンの皮の黄色い部分に含まれる抗酸化物質=ファイトケミカルに注目が集まっています。

ファイトケミカルは植物が自然環境や害獣などの外的から身を守るために備えた自己防御機能。色、香り、苦みなどの独特の味からその力を類推することができますが、特にレモンのリミノイドは自己殺虫活性を持つことからもパワーが際立っています。

まだ研究段階ですが体内の有毒物質をデットクスして癌細胞を抑制する働きがみられ、二人のうち一人の割合で癌を発症する背景にある現代で、将来的な特効薬としての大きな期待が寄せられています。

この他にもレモンは、意外に知られていない健康効果を持ちあわせています。

レモンの知られざる健康効果
  • カルシウムの吸収を促進して骨密度を強化する。
  • 口腔内のバクテリアを排除して口臭を予防する。
  • 摂取によって喉から食道を通過する際に殺菌作用を発揮する。
  • 胆汁の生成を促進して、消化機能を向上させる。
  • 水溶性食物繊維=ペクチンの働きで空腹を防ぎ、蠕動運動を高める。
  • 呼吸機能を調整して咳を鎮める。
  • 脂肪細胞を破壊して、肥満ホルモンを抑制する。
  • 自律神経のバランスを整えて免疫機能を正常に回復させる。
  • 飲酒前に摂取すると二日酔いを予防する。
  • 腎臓結石を予防する。
  • 利尿作用を促進して、デトックス効果をもたらす。
  • 喉の痛みや違和感などの不調を改善する。
  • リンパの流れをスムーズにして体の浮腫みを取る。
  • 血行不良を改善し、血圧を調整する。
  • 代謝機能を高める。

発酵しているから更に効果が倍増!

塩レモン

塩レモンの最大の特徴は発酵しているからこそ得られる倍増した効果です。一見して発酵食品とは思えませんが、漬物と同じ原理で作られる工程を経ているので、レモンの持つ酵素によって発酵が促進されて乳酸菌が豊富な状態になっています。

味噌や醤油など、発酵食品は古来よりその優れたパワーは立証済みですが、なぜ、効果が倍増するのでしょう?

それは食物中のタンパク質や糖質などが酵素や菌の触媒作用によって発酵することで分解されて、食品が更に消化吸収されやすい形になるので何倍もの栄養の付加価値が高まるからです。

レモンは上記でもあげたように効果の優れた食品です。塩で漬けて熟成されると発酵が進み、本来持つ効果が更に倍増するというわけなのです。

又、酵素によって活性された乳酸菌が体内に入ることで善玉菌優位な腸内環境を整えて、腸管免疫が高まり、身体機能そのものが健康に導かれます。

話しのネタに、塩レモンのちょっと雑学

男の子

塩レモンは最近考案のレシピのように感じますが、北アフリカはモロッコで古くから作られてきたソウルフードです。日本でいうところの、梅干しといった感じです。

両者して共通なのが特有の酸味=酸っぱさ。突然ですが「酸っぱいものは体に良い!」といわれますが、なぜだかわかりますか?

それは誰もが経験したことのある、食べたときに生じる独特の感覚によるものです。酸っぱいものは見ているだけでも耳の下がギュッと痛くなるような感覚がでます。これは酸味によって耳下腺内の唾液腺が刺激を受けて、唾液が分泌されるからです。

唾液は食べたものを第一段階で体内に取り込むために必要な消化酵素を持つだけでなく、若返りホルモンと呼ばれるパロチンを含みます。細胞組織や粘膜に働きかけるので、肌が若々しくなるのです!

年齢と共に唾液の分泌は低下しやすいので、美容のために普段から塩レモンなどで唾液の分泌を高めておくのが得策といえそうです。

塩レモンの作り方

塩レモンの作り方をポイントを交えて紹介します。

用意するレモンについて

塩レモンは皮ごと使う食品です。ノーワックス、ノー防腐剤の信頼のおける生産体制の国産レモンを使うようにしましょう。

黄色が鮮やかな完熟レモンはまろやかで熟成も早く落ち着きます。熟していない青レモンは香りが華やかでライムのような味わいが活かせます。

使用する塩について

塩はやはり上質な天然塩が一番です。食卓塩は気を付けないと添加物が合成されていますので、不純物の入っていないものを選ぶようにしましょう。

お薦めは平釜製法などでじっくり煮詰めて、杉箱などで水分を蒸発させて作られた昔ながらの天然塩です。粒子の細かい物よりも、ゆっくり浸透する粗塩がより風味が美味しく仕上がります。

作り方について

塩の比率に関しては、色々あって、クックパットでは10~20%で入れている方が多いようです。

ちなみにあさイチで紹介していたレモン塩の作り方では、塩の比率がレモンの110%だったので、酵素シロップを作る時の上白糖を入れる際の比率と同じですね。

たくさん入れすぎて失敗したくないので、今回は、塩の比率を20%で作ることにしました。分量はレモン500g(約3個分)に対して塩が100gです。

1.レモンを丁寧に水洗いしたら櫛形に切ります。

容器を消毒する
重曹でレモンを洗う
※重曹でレモンの皮についている農薬やワックス除去をするのもおすすめ。

2.洗って煮沸消毒をした保存瓶に、最初に塩を入れて、レモン→塩→レモン→塩と入れていき、フタを締めれば準備完了です。

レモンを切る
レモンと塩を順番に入れていく
塩レモンの材料入れ完了
3.速くて1週間で使用出来ますが、ひと月以上置くのが理想的です。ひと月経つまでは1日1回瓶を軽くシェイクして中身を混ぜ合わせるようにし、ひと月経ったら3日に1回の割合でシェイクするようにします。

塩レモン1週間後
常温保存でOKですが、梅雨時から夏場にかけては冷蔵庫の野菜室などに置き場所を移すと安心です。

重曹で野菜や果物の農薬・ワックス除去手順

1.ボールに水を入れ、小さじ1~2杯の重曹を入れます。

2.作った重曹水を20~30秒漬けて洗い流します。

※漬けすぎると、野菜や果物のビタミンが流れ出てしまうので注意してください。

9か月後の塩レモン

ちなみにこの写真は、9ヶ月置いた後の塩レモンです。

どんな使い方があるの!?

塩レモン発祥の地モロッコでは、旨味を持つ調味料として肉類などを柔らかくジューシーに仕上げる要として使用しています。

フレッシュなサラダにそのままかけたり、肉や魚のグリルに唐辛子やニンニク、オリーブオイルなどを混ぜ合わせて香草を添え、オーブンで調理する光景が一般的になっています。

さて・・・気になる使い方ですが。塩レモン=調味料なので、使い方は本当にお好み次第ということになります。

始めて使うときにはレモンのサワー感が先行して使うのをためらってしまうところもありますが、どんなものにも合い、逆にお料理自体がまろやかな味わいになるので、レパートリーを意識せずにどんどん使えます。

お魚の塩焼きを塩レモンに変えてみたり、納豆のお醤油の代わりに使ったりしても違和感がありません。

使い方その1.塩レモン・バジルペースト

市販のバジルペーストに塩レモンを適量混ぜ合わせるだけでできあがります。から揚げにディップしたり、アツアツのピザに添えて食べるのがお勧めです。

使い方その2.果皮入りクッキー

いつも作る分量のクッキー生地に塩レモンの果皮をみじん切りにしたものを混ぜ合わせて焼き上げます。甘じょっぱい味わいがくせになります。パウンドケーキに入れても美味しいですよ!

使い方その3.クリーミー塩レモンパスタ

生クリームに塩レモンとブラックペッパー、オリーブオイルを適量混ぜ合わせて味加減を調整します。あとはパスタに絡めるだけですが、お子さんのいらっしゃる家庭ではゆで卵を粗く刻んだものとツナとボイルしたほうれん草を加えると喜ばれます。

使い方その4.箸休め甘酢

かぶや大根のスライス、玉ねぎをスライスして水に晒したものをよく甘酢に漬けますが、隠し味に塩レモンを加えると更に風味良く仕上がります。我が家はお酢に昆布だし少々、同量のお湯に甜菜糖をお好みで溶かし入れたら塩レモンを少量加えて塩レモンの果皮を刻んだものを飾りに散らしています。

塩レモンを使った人気のレシピ一覧

豚肉とピーマンの塩レモン炒め

【材料】

  • 豚肉 200g
  • ピーマン 6個
  • 塩レモン 1枚
  • 酒 大さじ2
  • こしょう 少々

【作り方】

1.塩レモンをみじん切りにして、ジップロックに豚肉と塩レモン、酒を入れて揉んでから、5~10分ほど置いておきます。

塩レモンと豚肉を混ぜている様子

2.ピーマンを5mmくらい間隔くらいに切ります。

ピーマンを千切りにする

3.フライパンに油を入れてから、中火で豚肉を3分ほど焼きます。

フライパンで豚肉を焼く

4.豚肉にしっかりと火が通りましたら、ピーマンを入れ、ピーマンがしんなりしたら完成です。

ピーマンを入れて炒める

豚肉とピーマンの塩レモン炒めの完成

口に入れた瞬間、レモンの風味がほんのりとしてきて、肉のうまみと交じり合って美味しく頂けました。

塩レモンの味がしっかりとついていますので、他に調味料等をかける必要はありません。

鶏モモ肉の塩レモン焼き

【材料】

  • 鶏モモ肉 2枚
  • 塩レモン 1枚
  • 塩レモン汁 小さじ1
  • 酒 100ml
  • 砂糖 大さじ1

【作り方】

1.フォークで鶏モモ肉に穴をあけてから、みじん切りをした塩レモン、塩レモン汁、酒、砂糖を一緒にジップロックの中に入れて揉んでから15分くらい置いておきます。

胸肉に塩レモンを塗りこむ

2.フライパンに油を入れて、鶏モモ肉の皮の部分を下にして強火で焦げ目がつくまで焼き、今度は蓋をして弱火で5分焼きます。

フライパンで胸肉を焼く

皮を焼く

3.裏返しにしてから、ジップロックに入っている調味料を入れて、蓋をして弱火で5分焼きます。もう一度裏返して5分焼いてから火を止めて、蓋はそのままで余熱で5分置いておけば完成です。

調味料を入れる

鶏モモ肉の塩レモン焼きの完成

お肉が凄くジューシーで、中まで塩レモンの調味料が染み込んでいてメチャうまでしたwww

これまで作った塩レモンレシピの中で一番美味しかったレシピなので、まだ試されていない方はぜひお試しあれ♪

塩レモン漬け!鶏のから揚げ

【材料】

  • 鶏のモモ肉 500g
  • 酒 大さじ2
  • 醤油 大さじ2
  • 塩レモン 1枚
  • ニンニク 2片
  • 小麦粉 50g
  • 片栗粉 50g

【作り方】

1.塩レモンとニンニクをみじん切りにしてから、ボールの中に鶏モモ肉、塩レモン、ニンニク、酒、醤油を入れて混ぜ合わせ、1~2時間置いておきます。

ボールに材料を入れる

2.小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせて、鶏のモモ肉に衣をまとわせます。

鶏肉に衣をまとわせる

3.180℃の油できつね色になるまでカラッと揚げれば完成です。

鶏肉を揚げている様子

塩レモン漬け!鶏のから揚げ

外はサクサク、中はジューシーです。塩レモンが染み込んだ肉汁が口の中にブワッと広がってとても美味しかったです。

たことアボカドの塩レモンサラダ

【材料】

  • 湯たこ 80g
  • アボカド 1個
  • 塩レモン 1枚
  • アボカドオイル(オリーブオイル可) 大さじ1

【作り方】

1.塩レモンをみじん切りにしてから、お皿の中に一口サイズに切ったアボカド、タコ、塩レモン、アボカドオイルを混ぜ合わせれば完成です。

材料を全部混ぜる

たことアボカドの塩レモンサラダ

塩レモンが入ることで、さっぱりとした味わいになります。

塩レモン入りおにぎり

【材料】

  • ご飯 4杯分
  • 塩レモン 2枚
  • 大葉 6枚
  • 白ごま 適量
  • アボカドオイル(オリーブオイル可) 大さじ1/2

【作り方】

1.塩レモンと大葉をみじん切りにします。

みじん切りにした大葉

2.ボールの中に、ご飯、塩レモン、大葉、白ごま、アボカドオイルを混ぜ合わせておにぎりにすれば完成です。

アボカドオイルをかけている様子

塩レモン入りおにぎりの完成

塩レモンの風味と酸味のバランスが良くて、食欲が増して、パクパクと食べてしまいました。

塩レモンかけスイカ

塩レモンかけスイカ

スイカに塩レモン汁をかけてみました。

塩レモンじゃなくてもいいかな…。今回のは普通の塩かけて食べる方が美味しいですね。

その他、塩レモンのおすすめレシピがありましたら、随時追加してきます。

スポンサーリンク

\ SNSでシェアしよう! /

ダイエットDCの注目記事を受け取ろう

塩レモン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ダイエットDCの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • もち麦とは?期待できる効果は?ダイエットのやり方&失敗する理由

  • 生姜の効果は生と加熱した物では異なる!摂取の際に注意したい事

  • 酒粕に含まれる栄養成分&期待できる効果・効能まとめ

  • 冷凍豆腐の作り方は?唐揚げ、そぼろなど人気のレシピを作ってみた!

  • チアシードに期待できるダイエット効果&副作用は?食べ方も紹介

  • ダイエット中に鍋料理を食べる際に覚えておきたい5つの心得