1. TOP
  2. チアシードの戻し方&実際に挑戦した食べ方まとめ

チアシードの戻し方&実際に挑戦した食べ方まとめ

 2015/10/10 食べ物 この記事は約 7 分で読めます。
ブラックチアシード

チアシードを食べる場合、ヨーグルトやジュースなどに入れてることが多いと思いますが、そのまま振りかけてすぐに食べると、チアシードが膨らんでいないないので、満腹作用の効果が半減してしまいます。

そこで先にチアシードを水などに入れて、膨らませた状態にしておくことで、ヨーグルトやジュースに入れても、すぐにプルプルとした触感が楽しめて、満腹感も得られやすくなります。

そこで今回はチアシードの戻し方と実際にメタボーが試してみた食べ方をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

チアシードの戻し方について

まずはチアシードの戻し方ですが、材料は下記の通りになります。

【材料】

  • チアシード 20g
  • 水 180ml

【作り方】

1.容器に水、そこにチアシードを入れてスプーンなどで軽くかき混ぜておきます。割合としましては、チアシード1に対して水が9となります。

チアシードをタッパに入れる

タッパの中をかき混ぜる

2.常温の状態、または冷蔵庫で2~3時間置いておけば、トロトロとした透明に覆われたチアシードの完成です。

水で戻したチアシードの完成

※チアシードは10倍くらいに膨らむと言われていますが、冷蔵庫に入れた冷たい水だとそこまで大きく膨らみません。

もしたくさん膨らませたいなら、常温の水で戻すことをおすすめします。

実際に試してみたチアシードの食べ方一覧

水で戻したチアシードの食べ方まとめ

基本的には味などほとんどありませんので、色々な料理やデザートなどに合わせることができます。今回試した水で戻したチアシードの食べ方では、色々な食べ物や飲み物に、カレースプーン2杯のチアシードを入れています。

ただ注意したい点として、熱に弱いので、熱い飲み物に入れたり、調理の際に加熱してしまいますと、チアシードに含まれているαリノレン酸という必須脂肪酸が酸化してしまう恐れがありますので、できるだけ生の状態で食べることをおすすめします。

フルーツグラノーラ+低脂肪牛乳+チアシード

チアシード入りフルーツグラノーラ

グラノーラのゴロゴロとした食感が強いので、チアシードがまったく気になりませんでした。チアシードのプチプチとした食感が気になるという方にはおすすめかもしれません。

グリーンスムージー(リンゴ、グレープフルーツ、サラダ菜、水)+チアシード

チアシード入りのグリーンスムージー

自家製グリーンスムージーとの相性も悪くないです。バナナなどを使ったドロドロ系のグリーンスムージーに混ぜるよりも、オレンジ系など水分の多い果物で作ったグリーンスムージーに入れる方がいいのかなと思いました。

市販のグリーンスムージー+チアシード

チアシード入りの市販のグリーンスムージー

市販のグリーンスムージーの美味しさと、チアシードのプチプチ感が同時に楽しめるので、こちらもおすすめです。

無糖ヨーグルト+きな粉+はちみつ+チアシード

チアシード入りヨーグルト

ヨーグルトとの相性も抜群です。きな粉やハチミツが加わることで、チアシードの味は気にならず、プチプチとした食感のみが楽しめます。

オレンジジュース+チアシード

チアシード入りのオレンジジュース

ジュース系なら、なんでもいけそうな感じ。

チアシード入りヨーグルトプディング

【材料】

  • チアシード 15g
  • ヨーグルト 200ml
  • ハチミツ(ココアやジャムなどでもOK) 適量

【作り方】

1.カップにチアシードとヨーグルトを入れてかき混ぜます。

チアシードとヨーグルトを入れる

2.ラップをして冷蔵庫で一晩おいて取り出し、お好みでハチミツをかけて完成です。

チアシード入りヨーグルトプディングの完成

水で戻したチアシードを入れたヨーグルトと比べて、食べごたえがアップして、これまで食べたヨーグルトと違った食感が楽しめます。

チアシード入り豆乳プディング

【材料】

  • チアシード 大さじ2
  • 無調整豆乳 200ml
  • ハチミツ
  • キウイ
  • グレープフルーツ
  • フルーツグラノーラ

【作り方】

1.コップにカップに無調整豆乳とチアシード、ハチミツを入れてかき混ぜてから、冷蔵庫で一晩置きます。

豆乳とチアシードとはちみつを混ぜている様子

冷蔵庫に入れている様子

2.固形化していますので、上にキウイフルーツやグレープフルーツなどお好みの果物などをトッピングすれば完成です。

チアシード入り豆乳プディングの完成

チアシード入り豆乳プディング

実際に食べてみると、最初は美味しいのですが、ボリューム感があって途中で飽きてくるので、今回豆乳200mlにチアシード大さじ2で作りましたが、この半分でいいのかなと思いました。

冬におすすめ!チアシードの食べ方一覧

夏はジュースなど飲み物系に入れたりするのが一番相性が良いと思いましたが、冬になって寒くなると、ジュースに混ぜて飲むのはちょっと抵抗が出てくるのではないでしょうか。

そこで冬でも無理なく摂れるチアシードの食べ方についてまとめてみました。

ポイントは、水で戻して使うのではなく、そのままお料理に振り掛けたりして使うという事です。

食パンに振り掛ける

朝食にパンを食べている方なら、チアシードが表面にくっつきやすいジャムなどを先に塗って、その上に振り掛ければ、食感も楽しめて美味しく摂る事が出来ます。

チアシード入りの食パン

バターだとチアシードが表面にくっつかないので、ポロポロと落ちやすくなりますので、あまりおすすめではありません。

ご飯にふりかけと一緒に混ぜる

ふりかけとチアシードを混ぜて食べたご飯

ふりかけにゴマが入っているので、まったく違和感なく食べられました。

ご飯に納豆と一緒に混ぜる

ご飯に納豆と一緒に混ぜる

今まで食べたことのない納豆の食感でしたが、こちらもまったく気にならず食べられました。

チアシード入りのポン酢

【材料】

  • チアシード 大さじ1
  • ポン酢 60ml

【作り方】

1.カップにチアシードとポン酢を入れてから混ぜ、冷蔵庫で一晩置けば完成。

チアシードとポン酢を混ぜている様子

ハンバーグにかけている様子

ハンバーグにかけてみました。

チアシード入りポン酢のハンバーグを食べてみた

 

ポン酢以外にも、醤油やソースなどの調味料と合わせれば、色々なお料理に使えて、無理なくチアシードを摂ることができますよ。

関連記事チアシードに期待できるダイエット効果&副作用は?食べ方も紹介

関連記事ホワイトチアシードとブラックチアシードの違いは?選び方も紹介

スポンサーリンク

\ SNSでシェアしよう! /

ダイエットDCの注目記事を受け取ろう

ブラックチアシード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ダイエットDCの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • サラダチキンを使って1分で作れる簡単ヘルシーレシピまとめ

  • もち麦とは?期待できる効果は?ダイエットのやり方&失敗する理由

  • 黒千石大豆に期待できる効能とは?ごはん・お茶レシピを紹介

  • ダイエット中におでんを食べる際に実践しておきたい事まとめ

  • 太りにくい主食の基準は?おすすめの食品をピックアップ!

  • ダイエット中でも安心して食べられるパン選びのポイント